医療法人徳洲会 帯広徳洲会病院

menu

掲載日付:2025.05.21

鹿屋市総合防災訓練に参加しました

 救急科の久野です。
 雨の日が増え、梅雨入りを感じさせる季節になりました。
 救急外来も湿度上昇中で、エアコンがドライで稼働し始めています。

 5月16日、2年に一度の鹿屋市総合防災訓練に参加しました。
 当院からは研修医2名、若手看護師4名を含むフレッシュなメンバーで2チームを派遣。
 平均年齢を上げる救急科久野、引率です。

 鹿屋医療センター、池田病院からはベテランの先生方を中心とするチームが派遣されていたのですが、「若い方々に経験していただこう」とのご配慮を頂き、当院の2チームが救護テント内で重症~中等症傷病者の対応にあたらせていただくことになりました。



 引率の私としましては、関係各所にご迷惑をかけないか、冷や冷やしながら見守り。。。。引率だけのつもりが、ついつい口を出し、、、
 ご一緒させていただきましたチームの先生方に援助頂きながら、大過なく、訓練を終えることができました。



 当院の若手メンバーとしては大変いい経験になり、災害に備えることの意味と責任を再認識する訓練となりました。
 今回の参加メンバーの中から、当院の災害対応を支えてくれる人材が育ってくれることを願ってやみません。

 記念写真ですが、私が日陰に避難した間に撮影し、そのまま撤収していたという。。。
 当院らしいというか、なんというか、そのくらい自律行動をとれていたということで許しましょう。

救急科の久野をお忘れです(笑)

  • 1

menu close

スマートフォン用メニュー