医療法人徳洲会 帯広徳洲会病院

menu

掲載日付:2023.10.20

2023年度災害実動訓練のご報告

 救急科の久野です。

 10月14日土曜日、当院では4年ぶりとなる災害実動訓練を実施しました。
 訓練実施に際し、地域の皆様、多方面の関係各位にご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
 おかげ様をもちまして、様々な課題を抽出でき、有意義な訓練となりました。
 平時は勿論、災害という非常事態においても地域を支える病院である使命を全うすべく、今後も定期的な訓練を実施していきます。

 以下、写真をご紹介します。
 この写真を選ぶのに1週間かかってしまいました。
 ほんの一部ですので、掲載できなかった分は、これから病院各所のSNSにゲリラ投稿していきます。

看護部長出陣!

事務長確認に余念なし!

報道担当の金本副院長、この眼光です

多数押し寄せる中、傷病者に寄り添う松瀬総長

若手医師、最重症エリアで奮闘

看護師も各所で奮闘

訓練の進行役、お疲れ様でした

ものすごい勢いでトリアージが進んでいきます

中山院長自ら重傷者役を演じております

掲載日付:2023.10.06

災害訓練と、訓練実施に伴う受け入れ休止のお知らせ

 平素より当院運営にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。

 来る10月14日土曜日午後、大隅鹿屋病院では大規模地震を想定した災害実動訓練を実施いたします。
 法令に基づいて実施が義務付けられた訓練ですが、コロナ禍の影響もあり、当院では4年ぶりの実施となります。

 訓練実施に伴い、10月14日土曜日は午前診療のみの受付とさせていただきます。
 救急外来を含めた診療スペース全域が訓練エリアとなり、外来診療スタッフ全員が訓練に参加するため、訓練実施中はすべての時間外受診患者様の受け入れを休止いたします。
 救急要請についても、訓練実施中は診療安全確保の観点から応需休止いたします。

 この間に関しましては、緊急を要する症状の患者様につきましては、近隣の医療機関及び当番医療機関を受診いただきますようお願い申し上げます。
 また、救急要請となりましても、訓練実施中はやむなく当院以外への搬送依頼となりますことをお詫び申し上げます。

 17時頃には診療再開とでききる見込みで、以後は通常の時間外体制へ移行いたします。

 当日は地域の皆様、医療機関の皆様にご迷惑をおかけしますが、当院、ひいては大隅地域における災害対応機能維持のため、ご理解賜りますようお願いいたします。

訓練打ち合わせの様子

  • 1

menu close

スマートフォン用メニュー