医療法人徳洲会 帯広徳洲会病院

menu

掲載日付:2023.02.15

ドクターカーにも世代交代でしょうか

 仕事との結婚生活が続き、浮気を許してもらえない。。。救急科の久野です。
 昨日はバレンタインデーだったと、夜になって気づいたわけですが、、、、何も、、、変わったことは無い一日だったような。。。
 きっと、ダイエットが必要な私を気遣ってくれたんですよね、そうに違いありません!

 さて、運用開始から半年を迎え、出動件数も100件を超えた当院のドクターカーですが、さらなる利便性向上・出動件数増に備え、運用にも変更を加えています。
 まず、これまで”中年たちのドクターカー”がキャッチコピーのようになっていましたが、積極的に若手の看護師・医師に乗ってもらうようにしています。勿論、当院の救急外来とはいつでも連絡が取れる体制を整備した上ですが、今後の世代交代を見据えての次世代スタッフ育成を目指しています。
 加えて、患者様の状態が落ち着いている場合に限り、医師が同乗せず、看護師のみでの運用も開始しています。これにより、当院の救急車スタッフは搬送に専念でき、より多くの要請に、より迅速にお応えすることが可能となります。

 いずれも試験運用段階ではありますが、次世代スタッフの育成は事業継続に必須です。
 時折、いつもより若返ったメンバーでお迎えにあがることもありますが、見守っていただきますようお願いいたします。

夕暮れのドッキング待ち


menu close

スマートフォン用メニュー